名古屋市北区で初詣♪オススメ神社

名古屋 初詣 神社 おでかけ(名古屋市内)

名古屋 北区 初詣

年が明けましたね!

初詣、行かれましたか?

名古屋で初詣といえば「熱田神宮」♪
を、名古屋っ子としてはオススメ致します!

…が、

名古屋市には熱田神宮以外にもオススメしたい神社があるのです!

まずは、名古屋市北区の神社をご紹介♪

 

 

スポンサーリンク
  

別小江神社

カラフルな御朱印を頂ける神社として、テレビで紹介されている神社です。

月ごとに限定御朱印を頂けるので、ついつい「集めたい」というコレクション魂に火がついてしまいます(^_^;)

昨今は御朱印で有名になりましたが、由緒正しい神社です。
(母から「格式高い神社だから」とよく言われました)

1日・2日ともにワゴンカーのお店が出ておりました。(1日は2店舗、2日は1店舗)お祭り気分満点です♪

 

~ 別小江神社 ~

【住所】
名古屋市北区安井 4-14-14

【電話】
052-912-5974

【駐車場】
通常は境内の中の他の車の出入りの妨げにならない所に駐車させて頂けますが、初詣時期や神社で特別行事が行われる期間は駐車不可です。公共交通機関でお参りに行きましょう。

 

大きな声では言えませんが、近くにアピタがあります。

必ずアピタでお買いものした上で、少し足を延ばして参拝してみるのは有りなのでは…(^_^;)

(アピタの駐車場に駐車できるのは、アピタでお買いものする人だけですからね!)

 

1月の限定御朱印

~元旦限定御朱印~

名古屋市北区 初詣 オススメ 別小江神社 御朱印

1枚 500円(書置き)

【期間】
・2018年12月31日 21:00 ~ 2019年1月1日 2:00
・2019年1月1日 9:00 ~ 17:00

 

~干支御朱印~

名古屋市北区 初詣 オススメ 別小江神社 御朱印

1枚 600円(直書き・書置き)

【期間】
・1月1日~10日の9:00 ~ 17:00

 

~シークレット御朱印~

1枚 600円(直書き)

別小江神社のLINEと友達登録すると受けられる秘密の御朱印♪
授与所でスマホ画面を提示し、友達であることを証明しましょう(笑)
カワイイ御朱印ですヨ♥

【期間】
・2018年12月31日 21:00 ~ 2019年1月1日 2:00
・1月1日~10日の9:00 ~ 17:00

↓はさみ紙(あて紙)もかわいい↓

名古屋市北区 初詣 オススメ 別小江神社

 

混雑具合

2019年1月1日の朝9時過ぎに別小江神社に到着。

【参拝】
本殿には特に並ぶこともなくスムーズに参れました。
が、御朱印を受けて帰るころには、鳥居を越えて道路まで参拝の列が続いておりました。
さすが元旦。

ちなみに訳あって1月2日にも参拝(^_^;)
10時過ぎに到着したと思いますが、特に並ぶこともなく本殿へ参拝できました。

【御朱印】
並ぶことなく参拝した後、御朱印の授与所受付の並び列へ並びました。
最後尾は、本殿の裏側あたりでした(笑)
受付後、8番目くらいに受け取れそうだったので、そのまま境内の焚火にあたりながら(奉納イベントを観ながら)待っておりました。

「受付まで30分
 受取まで1時間30分
 お時間を頂いております」

そんな案内の声が遠くから聞こえてきました(笑)

流石、元旦……
限定御朱印の威力、すごい(^_^;)

ちなみに1月2日は、
並ぶことなく受付可能でした。

が、受取が30番目くらい後になりそうだったので、お守りとかおみくじを楽しんだ後、アピタまで足を延ばし、しばし買い物・お茶をしておりました。
そして適当な時間に神社に戻り、御朱印を受け取りました。

【おみくじ】
別小江神社限定おみくじである「なごやみくじ」(500円)

スポンサーリンク

金鯱(瀬戸の焼き物)の中に名古屋弁のおみくじが入っているというおみくじなのですが、1日には見かけたのですが、2日にはすでにその姿はありませんでした!
テレビで紹介されていたようなので、大人気だったみたいです。

「鯛釣りみくじ」(300円)
釣竿で鯛(赤と金の2色あり)を釣るおみくじ。
「大吉」が出ると干支の置物が頂けるということで、2日に一緒に行った家族がチャレンジしました!

「大吉、結構よく出てますよ!」
との事だったのですが、残念ながら我が家族の結果は“中吉”でした(^^ゞ

 

 

御朱印授与所近くにはストーブが設置してあり、受付待ちをしている中でも暖が取れるようになっていました。

別小江神社には割とよく参拝に来るのですが、本殿左脇にある

名古屋市北区 初詣 別小江神社

名古屋市北区 初詣 別小江神社

名古屋市北区 初詣 別小江神社

この辺りへは、あえて入り込んだことはなく(^_^;)
はじめて拝見いたしました。

 

 

羊神社

名古屋市北区 初詣 羊神社

ひつじ年になると、ものすご~い参拝客の列が生まれる神社。

火の神様をお祭りしているので、火除けとして参拝する人が多いとか。

普段はとってもひっそりとした神社です。

 

~ 羊神社 ~

【住所】
名古屋市北区辻町五丁目26番地

【電話】
052-912-0063

【駐車場】
専用駐車場なし。公共交通機関でお参りに行きましょう。

やっぱり大きな声では言えませんが、アピタ近くの神社なので……アピタでお買いものして、足を延ばして参拝してみるとか…(^_^;)

 

混雑具合

【参拝】
2019年1月1日11時ちょっと前くらいに到着。

今年はいのししの年なので、参拝の列と言っても境内に多くても10組くらいといったところでした。

名古屋市北区 初詣 羊神社

↑このひつじ像と写真を撮る方、多いです↑

私個人的に新年のおみくじは「羊神社」と決めているので、おみくじ(100円)で運試し!

“中吉”でしたが、右上がりな良い事が書いてあったので、気合を入れて右上がりに結んできました!

気合入れすぎて千切れちゃったんですけど……この場合はどうなるの!?

 

本当は、こちらに先に参りたかったのですが(^_^;)
別小江神社の御朱印の待ち時間(予想)に恐れをなして、「別小江神社の御朱印を待っている間に、ゆっくり詣でよう」という不届きな計画を立てたのは私です。
ごめんなさい<(_ _)>

 

 

まとめ

名古屋市北区にある初詣するなら…ということで、「別小江神社」「羊神社」をオススメさせて頂きました!

この他にも、名古屋市北区には「山田天満宮・金神社」という“名古屋三大天神”が座しております!
(今年はお正月に詣でていないので記事にはしておりませんが、色々盛り沢山な境内が楽しい所です♪)

北区からは外れてしまいますが、名古屋市西区の「伊奴神社」も人気です!
(友人に「伊奴神社」好きっ子がおります(^^ゞ)

初詣関係なく、名古屋市には素敵な神社がたくさんあります♪

機会がありましたら、またご紹介させて頂きたいと思います!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました