由来

歳時記

端午の節句の意味。柏餅や食べ物の意味と菖蒲湯の由来

5月5日 こどもの日(祝日)   こと、   端午の節句です!     皆さま、どのようにお過ごしになられたでしょう?   現在の我が家には、ちびっ子様はいらっしゃらないので、 大人ばかりの「こどもの日」となっております(笑)     現在...
歳時記

シュトーレンをクリスマスに食べる人!由来と食べ方を再確認しませんか?

シュトーレン、お好きですか? 私は、シュトーレンが大好きなのです! クリスマスが近づいてくると、パン屋さんやお菓子屋さんや輸入雑貨屋さんに並び始める「シュトーレン」 ドライフルーツやナッツがたくさん入った、お砂糖がたっぷりとまぶされた白く固...
雑学

ポッキーの日の由来!いつから始まり、何をするの?

知っています? 11月には「ポッキーの日」というものがあるそうなのです。 正しくは「ポッキー&プリッツの日」というそうですが、通称「ポッキーの日」 一体何の日で…(いや、ポッキーの日なんだけど) 皆さま、一体何をして楽しんでいるの??
歳時記

二十四節季とは?由来・成り立ちを知って、季節の移り変わりを感じよう♪

二十四節季(にじゅうしせっき)と聞いて、何を思い出しますか? 私個人的には、 夏至とか冬至とか、春分とか秋分とか言う季節の分け目みたいな…? むしろそちらの方が聞き覚えがあるのですが… 他には、 季節のご挨拶に使う単語? 祖父母と会話してい...
歳時記

五節句とは?いつ何をするものなのか?そもそも由来は何なのさ?

「五節句(ごせっく)」という言葉をご存じですか? 我が家は、別段古~いうちという訳ではないのですが、 「節目節目はきっちりと!」 しなさいと代々教えられてきた人に育てられた人間で構成されている為か、節句になると何かしら行事というほどでもあり...
歳時記

七月七日は七夕です!由来知ってます?七夕の食べ物って何?

七月七日は「五節句」の一つ『七夕(たなばた)』です。 言うまでもなく、天の川を挟んで別れた牽牛(けんぎゅう・ひこぼし)と織女(しゅくじょ・おりひめ)が年に一度出会う有名なお話の日です。 短冊を書いて、笹飾りを作って笹の葉に吊るし、星に祈りま...
歳時記

「夏越の大祓」の由来や意味を知っているかい? 茅の輪くぐって形代流して厄払い!

六月が終わろうとしております。 今年も半分過ぎた…ということですね。 時の流れって恐ろしい(~_~;) 今年の前半を振り返ると… 家族の入退院、入退院 + 家族の入退院、負傷、負傷 + 家族の骨折 ……なんだろう、この状況は(・。・; まあ...