明治村のイベント
「明治村×るろうに剣心-明治村剣客浪漫譚-」
の開催を記念し作られるという
目玉展示品「逆刃刀」
こちらを製作されたのが、
関市の無鑑査刀匠・尾川兼國氏。
ところで、
「無鑑査刀匠」って何かご存知ですか?
刀匠が「無鑑査」の称号を得るために必要な条件
と
超えねばならぬコンクール「現代刀職展」について
併せてご紹介したいと思います!
無鑑査刀匠とは
「無鑑査」とは
またはその人物や作品。
(ウィキペディアより)
刀剣の世界における「無鑑査」とは、
公益財団法人 日本美術刀剣保存協会が開催する
現代刀職展(旧新作名刀展)という
新作の刀のコンクールであるにて、
複数回以上特賞を受賞して認定される
刀匠として別格の腕前を認められた称号
になります。
無鑑査に認定されると、
「現代刀職展」に出品した作品は、
受賞審査を必要としないものとなり、
別格扱いとなります。
つまり、
刀鍛冶における最高クラスの資格
を有しているという事を意味します。
「無鑑査」の資格を持つ刀匠は、37名。
1958年(昭和33年)に初の取得者が出てから、2017年(平成29年)までの間に資格を取得した刀匠は、37人しかいません。
ちなみに、
この狭き門を通過したからとしても、生涯ずっと「無鑑査刀匠」でいられるわけではありません。
「無鑑査」の称号を得るということは、
現代の刀匠たちの模範的存在としての義務が発生します。
原則、
毎年実施される現代刀匠展に出品しなければならない。
という義務があり、
*現代刀匠展に3回続けて出展しなかった場合
・75歳以上という年齢的面
または
・病気
などの正当な理由がある場合を除く。
*無鑑査刀匠になった後に技能が著しく低下したと認められる場合
こういった場合の時は、
公益財団法人 日本美術刀剣保存協会の協会長が無鑑査の取り消し処分を行う可能性があります。
無鑑査という資格を維持するために、
かなり厳しく定められております。
つまり!
無鑑査刀匠とは、
刀匠の中の刀匠!
刀匠が無鑑査刀匠に認定されるには
無鑑査刀匠に認定される審査基準は、
(無鑑査選任基準1)
と、されています。
「現代当職展」での各賞の名称は、以下の通り。
*高松宮記念賞
*薫山賞
*寒山賞
*日本美術刀剣保存協会会長賞
*優秀賞
*努力賞
*入選
ですので、
・入選15回
→毎年入選するとして、最短15年
・入賞15回のうち、
特賞を8回以上受賞
そのうち高松宮記念賞を2回以上受賞
→何らかの賞に7回入賞し、
特賞(日本美術刀剣保存協会会長賞・薫山賞・寒山賞)に6回入賞した上で、
高松宮記念賞×2回受賞する
もしくは
・特賞を10回以上受賞
→特賞(日本美術刀剣保存協会会長賞・薫山賞・寒山賞)に10
回以上入賞する
必要があるわけです。
こうやって文字に書くのは簡単ですが
刀匠の中の刀匠として認定されるわけですから、
その道のりは、本当に大変なものだと思います。
しかし技の質や刀剣の完成度を考えると、
認定基準を甘くするわけにもいかないのでしょう!
日本の工芸品、すごいヨ!
さらに、別格の賞として、
正宗賞
があります。
こちらの賞は、
出品された作品の中でも、特出して素晴らしい作品があった場合のみが授与される賞になります。
授与するにふさわしい作品がない場合は「該当なし」として選出されません。
平成30年の間で「正宗賞」を授与した刀匠は、3名。
「無鑑査刀匠」としてその技を認められた刀匠の中でもさらに技を極めた刀匠のみが受賞できる、刀剣の世界における最高位の賞になります。
また、この「正宗賞」を2回以上受賞した刀匠は4名おり、その4名ともが「人間国宝」に認定されていることから、刀匠が人間国宝に認定される際の目安になっているようです。
現代刀職展
現代刀匠たちの「新作名刀展」
研師および外装を製作する当職者のための「刀剣研磨・外装技術発表会」
が、合同で開催される
現代の刀職たちの1年の成果を披露する展示会
審査の結果、入選者を決定し、
その中でも優れたものには、
審査会が開催され、
各賞が授与・表彰されます。
*場所:刀剣博物館
*期間:2019年7月6日(土)~8月18日(日)
*時間:9:30 ~ 17:00 (入館は16:30まで)
*休館日:毎週月曜日(祝日の場合開館、翌火曜日休館)
*入館料:
・大人 1,000円
・会員 700円
・高校・大学・専門学校生 500円
・中学生以下 無料
*URL:https://www.touken.or.jp/museum/
まとめ
無鑑査刀匠とは、
刀匠の中の刀匠。
すごい名人のことです。
そんな凄い刀匠の
すごい技術を駆使して作られるという
明治村のイベント
「明治村×るろうに剣心-明治村剣客浪漫譚-」
の展示品「逆刃刀・真打」
展示が始まったら、
この一振りが完成に至るまでの道のりにも思いを馳せてながら、
じっくり鑑賞したいと思います!
職人さんってすごい!
*関連記事
→明治村×るろうに剣心連動イベントが始まるよ!