暮らし 「夏越の大祓」の由来や意味を知っているかい? 茅の輪くぐって形代流して厄払い! 六月が終わろうとしております。今年も半分過ぎた…ということですね。時の流れって恐ろしい(~_~;)今年の前半を振り返ると…家族の入退院×リピート、骨折、負傷etc...…なんだろう、この状況。一度、お祓いでも受けてきた方がいいのか?などと考えていた季節は6月。おお、ちょうど『大祓』の時期じゃないですか! 2018.07.01 暮らし
暮らし 知覚過敏の原因が「噛み締め」でした。その原因と影響と対策方法! 私の「歯がしみる」は、虫歯ではなく「知覚過敏」だと判明したあの日からしばらく。私は「歯磨きのし過ぎ」に気を付けつつ、時々コーティング剤を塗布してもらうという生活を送っておりましたが、ある時の定期健診時に『噛みしめ』『歯ぎしり』が原因であると判明。その治療方法・対策方法についての指導を受けて帰りました。 2018.06.19 暮らし
遊び 明治村で食事をするよ!どの食事処へ行く?お弁当を持ち込みする? 友人を「博物館明治村」へとエスコートした訳ですが、その時は時間的制限もあり、「ざっくり明治村を一周する」ためにあらかじめ食事をする店を決めていきましたが、いつもはもっと適当に楽しんでおります。あの日、友人には伝えきれなかった「明治村グルメ探訪」もありじゃないか?と思ったので「明治村で食事」についてまとめてみました! 2018.06.14 遊び
遊び 明治村を日帰りで楽しむよ!おすすめの建物を巡る歩き方 友人を明治村へエスコートする為、日帰りで明治村を効率よく回る方法を検討する私。友人の帰りのバスに間に合うよう制限時間中で明治村巡らねば。全建物巡りは不可能。とはいえ1エリアだけ堪能するというのは面白くない。汽車や市電に乗りたいだろうし。明治村の雰囲気を堪能してもらいたいし。悩み、そして決行したおすすめルートがこちら! 2018.06.12 遊び
おでかけ 志摩スペイン村でおすすめレストランはここだ!ランチ食べるよ! 『ロストレジェンド』を見るためだけに、近鉄電車と三重交通バスに乗って志摩スペイン村へたどり着いた私。すべての予定を『ロストレジェンド』の上演スケジュールに合わせて、遂に!スペイン村に到着です!たとえその日が豪雨でも!「ロストレジェンドの上演は中止となりました~」私は茫然としました。「…とりあえず、お昼食べよう」 2018.06.10 おでかけ
おでかけ 志摩スペイン村への行き方!電車(近鉄)で行く場合と自動車で行く場合 夏休みは、どこかへお出かけされますか?私の個人的な夏のイベントとして “夏だ!休みだ!『ロストレジェンド』だッ!!”というものがあり、夏になったら必ず1度は『志摩スペイン村』へ行かないと気がすみません!ええ…たとえ一人でも!家族で行ってもよし、友人同士で行ってもよし、おひとり様を楽しんでもよし。そんなオススメテーマパーク『志摩スペイン村』家族で行くときや友人同士で行くときは、同行者に諸々の手配をお任せしてしまうのですが(~_~;)一人でふらりと行く場合は、当然、すべての手配を自分で行わなければなりません。ま、それも楽しいのですけれど♥今回は、私オススメの『志摩スペイン村』への行き方をご紹介! 2018.06.05 おでかけ
遊び 明治村へのアクセス方法!電車で行く場合と自動車で行く場合 「明治村、行くよ!」長野から名古屋へ友人が遊びに来ることになりました。(日帰り)目的地は「博物館 明治村」名古屋市ではありませんが、お隣の犬山市へ向かう予定です。これは予てから約束であり、遂に果たすべき時がきたという訳です。…訳ですが、諸事情により自動車が出せないかもしれないという状況でして(^_^;)万が一、自動車で行けない場合のことを想定しなければならなくなりました。 果たしてどのルートで向かうのが最善なのか… 私が友人エスコートプランとしていくつか検討したルートをご紹介します! 2018.05.20 遊び
暮らし 知覚過敏になりました。その原因は何?そして対処方法は? かつて。歯がしみるようになった私は「もしかして虫歯になった!?…いや、噂の知覚過敏かも!?」と動揺しつつ歯科へ向かいました。その結果、虫歯ではなく知覚過敏だという事実が判明。症状を改善すべく、歯科医からの説明・指導を受け、意気揚々と帰宅するわけですが…不思議なこともあるもので、歯医者さんを一歩外に出た後、家に帰りつくまでに……さらに日々を過ごしていくと、ご指導いただいたあれやこれを色々と忘れてしまうという…(^_^;)思い出して、私!そういう訳で、忘却という罠に嵌っているということを反省し、知覚過敏になった原因や対処方法を思い出しつつ(調べつつ)、ここに記しておこうと思います。 2018.05.13 暮らし
雑学 伝統文様の意味を調べてみた。青海波、麻の葉、七宝、亀甲、紗綾形 友人から錫製箸置(5つ)を頂きました♪せっかくのきれいなお品…このまま仕舞い込んでしまうのも勿体ない。 どれか一つを選んで、日常使いにしたいのですが・・・なかなか決められない(^_^;) 「そうだ!柄には意味があったはず!意味で決めよう」 2018.04.30 雑学
暮らし 歯がしみるようになった原因は、虫歯なのか、知覚過敏なのか いつの頃からか、歯を磨いている時、冷たいものを飲んだ時、チョコレートや蜂蜜を摂取した時に「おおぅッッ!?」と、歯がしみるようになりました。瞬間、痛みで頭が真っ白になるのですが、その痛みはすぐに引いていきます。「これはもしや・・・虫歯!?」と、思ったのですが、そもそも私は虫歯になったことがありません。故にこの歯がしみる感じが虫歯なのか判断ができませんでした。つまり私の歯のしみる感は虫歯なのか、それとも知覚過敏なのか…一体どちらなのか?少し調べてみようと思いました。 2018.04.14 暮らし