[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

帆布の「カーペンターバッグ」を作った感想。ちゃんと自立したよ!気を付けたこと&失敗した2か所|【フェリシモ】帆布バッグレッスンの会⑤

フェリシモ 帆布バッグ キット 5 カーペンターバッグ 感想 手芸・クラフト

※2024年8月:こちらのブログに引っ越しました。

フェリシモの帆布バッグキット⑤「カーペンターバッグ」が完成しました!

立体的なポケットが5つ付いた、自立するバッグになりました。

作る際に気を付けたこと、失敗してしまった2か所などを、作り終えた感想と一緒に書いています。

スポンサーリンク

きれいに作るために気を付けたこと

長い直線を引くのに、竹のものさしを使ってみた

布に裁断線を書きこむ際、2本の定規(30㎝と50㎝)を使用していたのですが、どうしても直線が歪むのですね…(私が不器用なもので、苦手なのです)

そして何度も線を引き直すので、見た目もわかりにくい裁断線や縫い線になってしまうし、時間もかかってしまうのが、とても苦痛でした。

これをどうにかしたいと思い、発見したのが祖母が使っていた竹のものさしです。

尺物差し2

長さの単位が、分・寸の尺ものさしです。

(以前は、㎜・㎝単位のメートルものさしもあったのですが、割れてしまったので廃棄したとのこと。残念)

長さを測ることはできませんが(㎝⇔尺で換算すればできますけど、お手間なので(^^;))、これで75.6㎝くらいまで一気に直線を引けるようになりました!

このものさしのおかげで、布に裁断図を書き込むのにほぼ丸1日を要していた私ですが、約3時間くらいで作業することができました。

友人にもよく言われますが、普通はこんなに時間はかかりません(笑)

しかし私にとっては、3時間で布裁断まで作業できたことは、快挙です!

2本の定規で直線引くのが苦手な人は、素直に長いものさしを使った方が、完成度・かかる時間を考慮しても、効率がいいです。

私が使ったのは、尺ものさしだったので、別途㎝で長さを測る必要がありました。
㎝で計測できる1メートルくらいのものさし・定規を使えば、さらに効率よく裁断図を布に書き込めるでしょう。

失敗した2箇所

縫い代の角をくるんだテープ(裏面)がきれいにできなかった

角をテープできれいに包む部分は、難しかったです。

かなり細かく目打ちで調整しながら縫わないと、すぐにしわになって、テープが寄れてしまいます。

↓角(表)は、割ときれいに縫えたと思うのですが、
縫い代の角とテープ表1

縫い代の角とテープ表2

↓角(裏)は、よれてしまい、部分的にテープの裏側が見えているところもあり、微妙な仕上がり具合。縫い代の角とテープ裏1

縫い代の角とテープ裏2

縫い代の角とテープ裏3

縫い代の角とテープ裏4

手順書にも

特に角の部分は慎重に、テープやまちを目打ちで整えながら縫いましょう。

と、書いてあった部分です。

表側の角をきれいに仕上げようと、目打ちで必死に調整して縫いました。

裏側の存在など、すっかりわすれていました(笑)

縫い終わった後、縫い付けたテープを裏側から確認して、はじめて「裏側も表面と同じように整えないといけなかった!」と気づいた次第です。

もう一方のテープを縫い付けるときは、1本目を縫い付けたときよりも気を付けて縫いましたが、角は難しいですね(^^;)

縫い代の角とテープ2

私は、裏面で見えない箇所なので、このまま作業を進めましたが(^^;)、これから作られる場合は、是非、テープの表裏を目打ちで細やかに調整しながら、一目ずつ丁寧に縫い進めて、美しい角に仕上げてくださいね。

持ち手を付けたら隙間ができてた

持ち手1

4か所のうち1か所だけですが、写真のように少し隙間ができてしまいました。

位置合わせの時に、少ししわがよってたのに気づかなかったのが原因ですね。

もしくはカシメを打ち付けるときに、ずれてしまったか…とにかく私の注意力が散漫でした(^^;)

カシメを取り外して修正してもよかったのですが、そうすると間違えて打ち付けたカシメの穴が見えてしまうようになるので、ここは打ち直しをせず、そのままにしています。

表からは分からない部分でもあり、バッグを使用する分に不都合はないので、問題なしです。

カーペンターバッグを作った感想

8号帆布ですが、裏地なしのバッグなので、ものすごく厚みの出る部分がなく、とても縫いやすかったです!

あとちょっとしたマチを付けるだけで、立体的なポケットが出来上がっていくのが、楽しかった♪

作りやすかったです。

フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 1

スポンサーリンク

フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 4

↓自立するのがいいですね!
フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 3

↓中はこんな感じ。チャコの線が残っているのは、ご愛敬(笑)
フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 2

↓A4サイズを入れると、こんな感じです
フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 5

↓A4サイズのファイルを入れても、自立します。
フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 6

↓今は、ペンや定規などの文房具類を表側ポケットに入れて、中にファイルやクリップボードを入れています。
フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 7
写真では入れていませんが、必要に応じて仕事用A4サイズのノートPCも入れて、家の中で持ち歩いています。

↓裏面ポケットには、手帖と電卓を入れています。
フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 8

↓ちょっと内容物のバランスが悪いので傾いていますが、
フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 9
↓一応、自立します(笑)
フェリシモ 帆布バッグ 5 カーペンターバッグ 完成 10

外には持ち歩いていませんが、必要なものをまとめて入れておけるので、このバッグさえあれば、家の中のどこでも作業や仕事を始めることができます。

便利なバッグを作ることができて、とても満足です♪

自分で用意した道具

ミシン糸#30(赤)

今回は、ミシン糸のみ購入しました。

カーペンターバッグミシン糸赤

フェリシモ・帆布バッグ⑤カーペンターバッグのキット概要

おうちミシンで職人気分 基本からマスター 帆布バッグレッスンの会⑤カーペンターバッグ
価格 月1回:価格:3,850円(税込み)
想定作業時間 約3~6時間
完成サイズ 縦約20cm、底横約30cm、まち幅約10cm
キット内容
  • 8号帆布(濃ピンク)約95×52cm:1枚
  • 無地布(濃ピンク)約13×40cm:1枚
  • 綾テープ(赤)約136cm:1本
  • カシメ(アンティークゴールド)直径約0.6cm:17組
自分で用意するもの
  • ミシン
  • ミシン糸#30
  • ミシン針#16
  • クリップ(数個)
  • 裁ちバサミ
  • 方眼定規
  • チャコペンシル
  • アイロン・アイロン台
  • あて布
  • 木づち
  • マスキングテープ
  • 目打ち
  • ゴム板
あると便利なもの
  • マグネット定規※マスキングテープで代用可能
  • 三角定規
公式サイト https://www.felissimo.co.jp/
備考
  • 帆布バッグレッスンの会は、全6種類
  • 立体的なポケットとカシメ付きの持ち手がポイント。8号帆布で作る、底とまちが一体型バッグ。

まとめ

フェリシモの帆布バッグレッスンの会⑤カーペンターバッグを作った感想は、

  • 苦手な長い直線は、長いものさしを使用することで改善
  • 縫い代をテープでくるむ際の裏面をきれいに仕上げるのが難しかった。
  • 持ち手を付ける際は、隙間ができないようにきっちりと位置決めをすること。
  • 厚手の8号帆布を使うが、生地が厚くなって縫い難い箇所はなかった。
  • ポケットが5つもあり、自立する便利なバッグが作れて満足♪

個人的には、一番時間がかかる裁断までの時間を短縮できたことが、うれしいです。

そして、予想していたよりも縫いやすく、最後まで楽しい気持ちでバッグを作り上げることができました。

かなり帆布バッグを作ることに慣れてきた!ということを実感した5つ目のバッグでございました。

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
つねまご

手芸キット(主にかばんと刺し子)で手芸を楽しんでいます。
いつの日か自分で好きなかばんを作ることが目標の一つ。
クラフトキットでカバン作りの練習中。
イラストの刺し子に感動し、刺し子キットでふきんを作ることがマイブーム。

つねまごをフォローする
手芸・クラフト
つねまごをフォローする
タイトルとURLをコピーしました