※2024年8月:こちらのブログに引っ越しました。
フェリシモの帆布バッグを作れるキットにチャレンジしました。
今回は、1回目の「ワンショルダーバッグ」
紆余曲折しましたが、とても素敵なバッグを作ることができました!
チャコ書いた線が消えていたり、ボビンの糸巻きに失敗したりといろいろ間違えてしまった箇所について書いています。
間違えた5箇所と気を付けたところ
縫い線(チャコ)が消えてしまった!?
布を断つ前に、縫い線もチャコペンで書き込んでいたのですが……
↓裁断前の布。裁ち線・縫い線を書き込みました。
実際に縫おうとして、布を広げたら、
チャコペンで書いた線が、ほとんど消えてしまっていたのです。
【対処方法】
チャコペンシルで縫い線を再度書きました。
【原因】
チャコペンのパッケージ裏面を読むと、
『しるしは約2~10日ほどで自然に消えます』
と、記載されていました。
実は布を裁断した日から、かーなーりーの日数が経ってから、縫おうとしました。
10日以上は経過していたと思います。
裁断から縫うまでに、日にちを空けないように気を付けたいと思いました。
ボビンの糸巻きが、くちゃくちゃになってしまった
ミシンでボビンに糸巻きをしたところ、ぎょっとするくらい糸がぐちゃぐちゃになってしまいました。
すぐにミシンを止めたので、糸を駄目にすることはなかったのですが……
びっくりしました( ゚Д゚)
【原因】
ボビンを巻くときのスピードは、「はやい」で行うこと。
「ゆっくり」で糸巻きしてました(^^;
【対処方法】
「ぬいスピード」を「はやい」に直して、再度ボビンを巻きました。
↓「はやい」で巻き始めたボビン。きれいに巻けました。
ボビンを巻くときに「ぬいスピード」を気にしたことがなかったので、今後は巻き始める前に、きちんと確認しようと思いました。
返し口を縫ってしまった
【原因】
チャコペンで印は付けていたのですが、縫うときに完全に見落としてました。
【対処方法】
返し口部分の縫い糸をほどき、解いた両端を返し縫いをしました。
↓リッパ―で、印のある当たりの糸を切ります
↓糸が切れたら、下糸をつまんで少し引っ張ります
↓上糸が引っ張り出されてくるので、リッパ―を使って引き出します。
↓上糸と下糸が外れました
↓下糸を全部外すと
↓上糸も布から外れているので、取り除きます。
↓解き終わり
↓返し口(上部、下部)の縫い目が解けやすくなっているので、返しミシンで補強しました。
↓修正完了。返し口ができました。
採寸・裁断誤りがあった
断ち線=74cm必要なところを、73cmで裁断していました。
1cm、足りない……
【原因】
計測間違い。
縫い線(縦)の長さを
(正)30cm+8cm+30cm
(誤)30cm+8cm+29cm
と、図り間違えていた。
(30cmで計測したつもりでした)
縫い代3cm×2か所を含めて、1cm短い状態になっていた。
【対処方法】
縫い代3cmを2cmで調整できると判断し、このまま作業を進めました。
縫い代2か所が同じ長さになるように調整して、縫い線を書き直したほうがいいのか、悩みました。
結果として、縫い線を引き直したところで、バッグの仕上げ(外布と内布を合わせるとき)に、位置調整が必要になるのは同じ。
であれば、線を引き直す時間がもったいないと判断。
ここでは何もせず、最終調整で形になればよし!としました。
↓仕上げの段階。
内布・持ち手を合わせたときに、1cmの段差が出ています。
この方法の難点があるとすれば、内布・持ち手と合わせにくいことですが……
両脇の縫い線を基準にして、ズレないようにクリップで留めさえできれば、問題なく作れます。
持ち手を固定するステッチで内布にしわがあるまま縫っていた
ミシンで縫っているとき、縫っている感覚が、急に変わったので裏を確認したところ、内布にしわがよっていました。
【原因】
内布がまっすぐになっていない状態で縫い進めてしまった。
【対処方法】
縫い糸を解いて、縫い直し。
縫う前に、よく確認しないといけませんでした。
【気を付けた点】クリップ留めに慣れていない
今回、縫製専用クリップを使用して作る手順となっていたのですが……
私、クリップを使って作業をしたことがありません。
縫製専用クリップを持っていないので、ダブルクリップを使用して作業しました(笑)
クリップを使用する布の位置合わせが、「本当にこれで合っているのか?」と、自信がありませんでした。
ですので、最初のうちは使い慣れている「待ち針」を併用して作業していました。
作業を進めていくうちに、クリップで留める具合もわかってきたので、クリップだけで作業できるようになりました。
クリップ、楽でいいですね♪
作ってみた感想
はじめて帆布で縫物しました(笑)
バッグを作りたいと思ったときから「帆布」のバッグは絶対に作りたい!と思っていたので、まずは最後まで作りきれたことが嬉しいです♪
\正面/
\裏面/
\内部/
↓A4ファイルを入れると、ちょっと頭が出てしまうサイズ感
かわいい♡
帆布のバッグは、丈夫で使いやすいので、私は大好きです。
このワンショルダーバッグも、私の日々の生活の中で活躍してもらおうと思います。
違う色の11号帆布を買ってきて、もう一回作ってみるのもいいかも♪
『帆布は厚手だから縫いにくい』
と聞いていたので、覚悟していたのですが、予想していたよりも、ミシンですいすいと縫うことができて気持ち良かったです。
もっと、「手で回して縫うことが多いかな?」と思っていたので、これは面白い発見でした。
推奨ミシン針が#16(16番)を使ったから、スムーズに縫えたのかもしれません。
私は事前に、使っているミシン(ジャノメ・NC2525)がミシン針#16に対応していることを確認したうえで、ミシン針と糸を買いに行きました。
ミシン針の交換は、簡単にできるのですが……何号の針を使っているのかを確認するのが大変でした(^^;
↓細いし、光の反射などで見にくいですよね~
↑結局、スマホで写真撮影(ものすごく拡大)して確認しました(笑)
マスキングテープの使い方は、とても勉強になりました!
こういった裁縫にも、活用できるんだ!
と、目からうろこでした(笑)
- マグネット定規の代用として使用できる
→ミシンでまっすぐ縫いやすかった。 - ポケットの位置を固定するときに使える
→待ち針と違って凹凸もないし、手に刺さらない(^^;
マスキングテープの使い道が、広がりました♪
反省点もいろいろありまして…
①持ち手の位置が片方だけ斜めになってしまった。
反対側の持ち手は、きれいについていたのですけどね(^^;
こちら側のしつけが弱く、縫うときにズレちゃったんだな~と、反省。
気が付いたのが、もうほぼ完成した状態だったので、今回はこのまま使うことにしました。
②カシメ初チャレンジで、「カシメ打ち具」にダメージを与えてしまった……(^^;
私は、工具を使うのが苦手……というか、とても下手なのです。
木づちがなかったので、金づちを代用したのですが……もう使う段階から
「カシメ打ち具を潰してしまうのではないか?」
という不安を抱えていました。
案の定一部、凹ませてしまいました。
余りに工具の扱いが下手で、すぐに釘の頭を潰してしまう私に、
「垂直に叩くんだよ!」
と、家族から何回も言われていたのですが……
やっちゃった……(^^;
次回は、これ以上道具に負担をかけないように作りたいです。
あと、カシメ打するときに思ったのですが、木づち(金づち)で、トンカチする場所の確保が難しい。
最終的に私は、物置で衝撃緩和用にタオルを敷き詰めた上で作業しましたが……
それはそれで、カシメが打ちにくかった(^^;
次回作るときは、「ゴム板」などを用意しておこうと思いました。
打ち付ける音と衝撃で、近所迷惑にならないようにしつつ、きれいにカシメを付けたいです。
なんだかんだと間違えて、完成までに時間はかかってしまいましたが(^^;
帆布を使って自分でバッグが作れたことが、本当に嬉しいです!
フェリシモの帆布バッグキットとしては、1つ目が完成したことになります。
引き続き2つのバッグにもチャレンジしたいと思います。
次はもっときれいに作れるといいな♪
キットについて
おうちミシンで職人気分 基本からマスター 帆布バッグレッスンの会 ①ワンショルダーバッグ |
|
価格 | 月1回:価格:3,850円(税込み) |
想定作業時間 | 約3~6時間 |
キット内容 |
|
用意するもの |
|
あると便利なもの |
|
公式サイト | https://www.felissimo.co.jp/ |
備考 |
|
まとめ
私が作る際に間違えた5箇所
- チャコが消えた
→書き直した - ボビンの糸巻きがくちゃくちゃになった
→縫う速度は「はやい」で巻くべし - 返し口を縫っちゃった
→リッパ―で解いた。 - 採寸・裁断誤りがあった
→縫い代で調整した - 内布を巻き込んでた
→解いて、縫い直し
気を付けた点
- クリップに慣れていない
→最初のうちは待ち針を併用した
初めての帆布バッグ作成は、たくさん手順も間違えましたが、学ぶところもあり、何より最後まで作ることができて、とても満足です。
完成したバッグも可愛いので、しっかり活用したいと思います♪