おでかけ

おでかけ

桑名の六華苑へ出かける場合の観光ルートを考えてみた

春ごろに「三重の六華苑、きっと好きだと思うから、行ってみて!」と勧められていたことを思い出し、おでかけ計画を考えてみた。
おでかけ

ワイヤーラッピングの講座 in 名古屋へ行ってきた♪

遅くなりましたが(^_^;)ワイヤーラッピングの講座に参加してきたので、その感想です!我ながら、がんばったと思います! 楽しいひと時でしたよ♪まちのツリーハウスLDK覚王山へのアクセス方法から始まり、講座で作成したアクセサリーたちがその後どうなったかまでの、私たちの冒険(?)譚のはじまりはじまり~♪
おでかけ

ワイヤーラッピングの講座 in 名古屋へ行こう♪

友人に、「ワイヤーラップの講座へ一緒に行かない?」と、誘われました。……私。親からも太鼓判を押されるほどの超・絶・不・器・用!な、人間なので、一瞬何を言われているのかわかりませんでした(^_^;) 私「私が不器用なことを知っているよね?」 友「大丈夫!基本講座だけにしたから♪」
おでかけ

ミネラルフェスタin名古屋に行ってきた感想!

ミネラルフェスタ in 名古屋に、行って参りました!人生初参加の石のイベントです♪はてさて、一体どうなったのか…乞うご期待(笑)
おでかけ

名古屋テレビ塔のイルミネーション!栄のオアシス21!大津通り!

ニュースで「イルミネーション点灯」を耳にするようになりました。毎年イルミネーションを見に行くことはないのですが、仕事で帰宅がいつもより遅くなった夜等のふとした時に街中のイルミネーションが目に入り、純粋に驚きます。今年はどれくらいのイルミネーションを名古屋市内で見れるのか?私が気づきそうなイルミネーション情報をチェック!
おでかけ

天然石のイベント in 名古屋へ行こう!

宝石大好き❤︎友人から「石のフリマ今日だったーッ。゚(゚´Д`゚)゚。」という嘆きの連絡が入り「来年もやってたら一緒に行こうね!」と誘われましたが…来年とは、数ヶ月先の事だった(笑)「近場直近のイベントもあった❤︎」との事で石のイベントに人生初参加することになりました。私が誘われた天然石のイベントin名古屋をご紹介!
おでかけ

TOHOシネマズ名古屋ベイシティへのアクセス方法!最寄駅と座席確認!

無事にゲットできましたよ!宝塚のライブ・ビューイングのチケット♪TOHOシネマズ名古屋ベイシティを選択しましたが、、ベイシティへ行ったことが無い&座席の指定ができなかったので確保した座席位置はどの辺りなのか?当日に迷わないように事前確認しときますよっ!TOHOシネマズ名古屋ベイシティへの行き方と座席位置を!
おでかけ

古代アンデス文明展が名古屋市博物館にやって来る!アクセス方法、前売り券を確認だ!

それはある日の通勤途中。地下鉄のホームでポスターに出会う。“古代アンデス文明展”“名古屋市博物館”つまり名古屋市博物館にて古代アンデス文明展が開かれると…!行かねば!!名古屋市博物館への交通アクセスを確認し、(毎回、どうやって行こうか悩むので) 特別展の観覧料金を確認せねばっ!(前売券を買うべきか…)
おでかけ

志摩スペイン村でおすすめレストランはここだ!ランチ食べるよ!

『ロストレジェンド』を見るためだけに、近鉄電車と三重交通バスに乗って志摩スペイン村へたどり着いた私。すべての予定を『ロストレジェンド』の上演スケジュールに合わせて、遂に!スペイン村に到着です!たとえその日が豪雨でも!「ロストレジェンドの上演は中止となりました~」私は茫然としました。「…とりあえず、お昼食べよう」
おでかけ

志摩スペイン村への行き方!電車(近鉄)で行く場合と自動車で行く場合

夏休みは、どこかへお出かけされますか?私の個人的な夏のイベントとして “夏だ!休みだ!『ロストレジェンド』だッ!!”というものがあり、夏になったら必ず1度は『志摩スペイン村』へ行かないと気がすみません!ええ…たとえ一人でも!家族で行ってもよし、友人同士で行ってもよし、おひとり様を楽しんでもよし。そんなオススメテーマパーク『志摩スペイン村』家族で行くときや友人同士で行くときは、同行者に諸々の手配をお任せしてしまうのですが(~_~;)一人でふらりと行く場合は、当然、すべての手配を自分で行わなければなりません。ま、それも楽しいのですけれど♥今回は、私オススメの『志摩スペイン村』への行き方をご紹介!