健康 塩こうじとは?その使い方と効果について ここ数年、人気の調味料の「塩こうじ」我が家でも豚肉を漬けて「柔らか~い♪」と、感激したあの日から、常備調味料の一つとなっております。今日はそんな「塩こうじ」をご紹介!偏った食生活をしているらしい妹よ…塩こうじ、便利だから! 2018.11.25 健康
健康 米麹の甘酒の効果とは?いつ飲むのが効果的?量は? 元々、甘酒は大好きです♥寒くなると飲みたくなる愛すべき飲み物の一つ。そしてある年、「シミとか消えたらしいよ」という妹の友人の体験談から、某物産展に買いに行った甘酒との出会い…「何これ…すごく美味しい♪」あの感動から数年。すっかり米こうじ甘酒... 2018.11.14 健康
健康 インフルエンザワクチン接種後の注意点。効果はいつまで?副作用は? 昨日、インフルエンザワクチンを接種いたしました。たまたま別件で医院に行ったところ、 医師 「インフルエンザワクチンありますが、 打っておきます?」 私 「打った方がいいですか?」 医師 「毎年、インフルエンザにならない?」 私 ... 2018.11.11 健康
健康 かみ合わせ治療のマウスピース!効果と費用とスプリント使用時の注意点 怖い夢を見ました。鏡を見たら、上の前歯2本が粉砕していてほぼないのですΣ(O_O;)Shock!!「は…歯医者、歯医者っっ!!」と、必死に診察券を探しているところで目覚めました。本日は、歯科の定期検診へ行く日です(^_^;)噛み締めの改善の... 2018.08.20 健康
健康 知覚過敏の原因が「噛み締め」でした。その原因と影響と対策方法! 私の「歯がしみる」は、虫歯ではなく「知覚過敏」だと判明したあの日からしばらく。(参照:知覚過敏になりました。その原因は何?そして対処方法は?)私は歯医者さんの指示に従い、「歯磨きのし過ぎ」に気を付けつつ、定期検診時にしみる箇所にコーティング... 2018.06.19 健康
健康 知覚過敏になりました。その原因は何?そして対処方法は? かつて。歯がしみるようになった私は「もしかして虫歯になった!?…いや、噂の知覚過敏かも!?」と動揺しつつ歯科へ向かいました。その結果、虫歯ではなく知覚過敏だという事実が判明。(参照:歯がしみるようになった原因は、虫歯なのか、知覚過敏なのか)... 2018.05.13 健康
健康 歯がしみるようになった原因は、虫歯なのか、知覚過敏なのか いつの頃からか、歯を磨いている時、冷たいものを飲んだ時、チョコレートや蜂蜜を摂取した時に「おおぅッッ!?」と、歯がしみるようになりました。瞬間、痛みで頭が真っ白になるのですが、その痛みはすぐに引いていきます。「これはもしや・・・虫歯!?」... 2018.04.14 健康
健康 白内障の手術は日帰りで受けるべきか入院して受けるべきか? 過日、60代の母から「眼科の先生に白内障の手術を勧められた」との話がありました。母は手術を受ける気でおり、私もまたそれに賛成です。ただ一つ母と私で意見の食い違う点がありました。母は、「白内障の手術は日帰りで受けようと思う」と言い、私は、「手... 2018.04.01 健康